岡山の家庭医の読書・勉強ブログ

岡山の家庭医のブログです。総合診療や家庭医療、哲学、ビジネス、いろいろ。

2023-01-01から1年間の記事一覧

統合ケアの概念モデル『カオスの虹』について

今更になってようやく、統合ケアの「カオスの虹」がすこしわかってきた気がする。 支援機能の連携である機能的統合(Functional integration)と、文化や価値観の共有をおこなう規範的統合(Normative integration)を基盤としながら、ミクロレベル(個人を…

2023/08/27 東京出張2日目 学会登壇&下北沢で本屋を巡る

東京出張2日目 病院総合診療医学会学術総会@日本医科大学 学生セッション登壇総合診療のサブスペシャリティについて。学生が主体となった企画で、自分は気軽な気持ちで参加した。一応、座長ではある。そもそも専門医をとったほうがよいのかという議論もでた…

2023/08/26 東京出張1日目 神保町で本とカレー

東京出張1日目 飛行機、揺れが大きい。キャビンアテンダントの何気ないアナウンスが、なぜか印象的だった。「雨雲を通過中のため機体が揺れておりますが、飛行には影響はございません。どうぞご安心ください」。このアナウンスにとても安心できた。飛行機の…

2023/08/25 診療にかけられる時間について

診療にかけられる時間について。 外来や訪問診療をふくめて、医療は時間制限がつきものである。無限に時間があるわけではない。限られた時間内で診療を行わなければならない。これはどの仕事でも同じ。別に医療に限った話ではない。ただ、緊急性があればより…

2023/08/23 地元の総合診療

2023/08/23 今日は一日お休みをいただいて、家族のことで病院を受診。朝一番で自宅を出て、2時間かけて地元の香川県にいった。 ぶっ通しの運転はやっぱり疲れる。ただ、瀬戸大橋はいつ通っても気持ちがいい。 大雨。どしゃぶり。 地元についても曇天。雨は降…

2023/08/21 午後休み 時間をつかう

2023/08/21 今日は仕事。午後は休みをとっているので、午前の予約なし外来だけ。月曜日は毎週のように忙しい。時間におわれながら外来対応する。診察の手は抜きたくないので、できるだけポイントをおさえながら。なかなかに後ろにずれこんだ。 ようやく外来…

2023/08/20 大阪2日目、生きる意味ってなんだろうって考える

2023/08/20 適々斎塾2日目。昨日の疲れが残っているものの、今日は今日で楽しみ。朝は6時40分に自然に目がさめて、すぐに着替えと歯磨きをして準備して、パソコンやらをカバンに詰め込んで、ホテルの部屋をでて朝食会場にいった。ホテル全体に清潔感があるの…

2023/08/19 大阪出張して、なぜか日記をつけてみたくなった

2023/08/19 大阪に出張。 朝からバスにのって大阪に。6時40分に津山インターからバスに乗って、大阪駅についた。大丸梅田店のポケモンセンターに行こうと思ったけれど、人がごった返して入れず。まさかポケモンセンターでひとがおおいわけじゃないだろうな、…

【読書記録】今一度、日記の魅力に迫る。『さみしい夜にはペンを持て』

読書記録。 『さみしい夜にはペンを持て』 さみしい夜にはペンを持て (一般書) 作者:古賀 史健 ポプラ社 Amazon 日記を書くことは、未来の自分という読者に向けて、自分の経験や考え・思いを言葉にして記すこと。「書くこと」が苦手なのではなく、考えや思い…

【書評】実践 SDH診療 できることから始める健康の社会的決定要因への取り組み 【実践的なSDH書籍の決定版】

【実践的なSDH書籍の決定版】 実践 SDH診療 できることから始める健康の社会的決定要因への取り組み 実践 SDH診療 できることから始める健康の社会的決定要因への取り組み 中外医学社 Amazon 自身の関心領域の書籍であり、早くから手元にあったものの、忙し…

アニメ「ポケモン」最終回でサトシが教えてくれたこと

アニメ「ポケットモンスター」が、2023年3月24日、ついに最終回を迎えた。正確には、4月から新シリーズが開始するためポケットモンスターのアニメは続く。ただ、26年間ずっと主人公であったサトシとその相棒であるピカチュウの物語が幕を閉じることになった…

人との出会いが本との出会い。本は人柄をあらわす。

どんなときに新しい本と出会っているか考えてみると、誰かから本をおすすめされた時というのが意外と多いのではないでしょうか。「〇〇がおもしろかったから読んでみて」とか、「こんなときには〇〇にこうやって書いてあったから読んでみるよいいよ」とか。 …

新年なのでポジティブもネガティブも含めて、今考えていることを率直に書く。

年が明け、2023年になりました。2022年を振り返ってみると、本当に目の前のことに精一杯だった1年でした。。。 2022年の簡単な振り返りと、年末年始の時間でできた内省を踏まえて、ポジティブもネガティブも混ぜ合わせた、今の率直な気持ちや思考をまとめて…