岡山の家庭医の読書・勉強ブログ

岡山の家庭医のブログです。総合診療や家庭医療、哲学、ビジネス、いろいろ。

講義・セミナー

人との出会いが本との出会い。本は人柄をあらわす。

どんなときに新しい本と出会っているか考えてみると、誰かから本をおすすめされた時というのが意外と多いのではないでしょうか。「〇〇がおもしろかったから読んでみて」とか、「こんなときには〇〇にこうやって書いてあったから読んでみるよいいよ」とか。 …

医学生向け勉強会のお知らせ(「病気になるのは 本当に自己責任? 〜健康格差と健康の社会的決定要因〜」)

医学生向けですが、こんな勉強会があります。 Zoomでも視聴できるみたいです。岡山県外の医学生の方でも参加可能とのこと。 健康格差とか、健康の社会的決定要因とか、生物心理社会モデルとか、総合診療のこととか話します。初期研修のこととか、総合診療研…

「困難事例」における困難とは果たして、誰にとっての困難なのだろうか?(「『困難事例』を解きほぐす」)

2021年6月27日、「『困難事例』を解きほぐす」の読書会に参加しました。 「困難事例」を解きほぐす――多職種・多機関の連携に向けた全方位型アセスメント 作者:伊藤健次,土屋幸己,竹端寛 現代書館 Amazon 著者の御三方が参加され、本の内容をベースにディスカ…

【講演記録】平野啓一郎さんのオンライン講演に参加してきました【分人主義】

【平野啓一郎さんのオンライン講演に参加しました】「第21回日本死の臨床研究会中国・四国支部大会/第26回鳥取緩和ケア研究会 in鳥取」の午後の部、平野啓一郎さんのオンライン講演に参加してきました。 平野さんは「マチネの終わりに」などの小説でご高名…

医学生のための適々斎塾「合水塾」 第2回を企画しました

最近ブログ執筆がご無沙汰しておりましたので、活動報告。 医学生のための適々斎塾 合水塾 第2回 臨床推論 盛況のうちに終了いたしました!たくさんの医学生・初期研修医の先生方に参加していただき、嬉しい限りです 医学生に、臨床に即した質の高い学びを届…

私が数百人規模の企画運営に携わったことで得たもの(冬セミスタッフとしての振り返り)

ついに今年度の「若手医師のための家庭医療学冬期セミナー(通称”冬セミ”)」が終了した。私は昨年度に引き続き、全体講演の冬期セミナースタッフ(冬セミスタッフ)として参加した。 https://confit.atlas.jp/guide/event/jpcawinter16/top 無事に終了したこと…

スライドデザインについて、勉強してきました

2020/07/12 「医療者のためのスライドデザインワークショップ on ZOOM」 医療デザインスライド部・Kobayashi Kei先生のオンラインワークショップに参加しました。 www.facebook.com 「医療スライドデザイン部」はこちら↓ www.designs4medicalslides.com 私自…

セミナーメモ:「コロナ時代につながりを。社会的処方に学ぶ、これからの支援の在り方とは?:PRESENT23」

PRESENT_23 西智弘 「コロナ時代につながりを。社会的処方に学ぶ、これからの支援の在り方とは?」 heisei-kaigo-leaders.com 今日はこちらのオンラインセミナーに参加させてもらいました! 有料セミナーということもあり、すべての内容のメモを記載するのは…