岡山の家庭医の読書・勉強ブログ

岡山の家庭医のブログです。総合診療や家庭医療、哲学、ビジネス、いろいろ。

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

結局、「好き」が一番長続きする(バンド「ポルノグラフィティ」への偏愛)

そうか・・・。 ポルノグラフィティのファンクラブ(loveup!)に入って、はや17年目か・・・。 非常に飽きっぽい性格の自分が、これほどまでに長くひとつのことを継続していけるのは、ポルノグラフィティが最初で最後かもしれません。 2004年にシスターがリ…

【読書記録】本の感想を書いていたと思ったら、なんか「暇ができることへの後ろめたさ」の考察がはじまった(「書く習慣 〜自分と人生が変わるいちばん大切な文章力〜」)

本の感想 暇ができることへの後ろめたさ 本の感想 ここ最近、公私ともに多忙な日々が続いていて、文章を書くことから遠ざかっていました。どうしても時間がかかるし、億劫になる。 「『書く』やる気を起こさせてくれるような本がないかな」と探していたとこ…

【読書記録】「医療者が語る答えなき世界 -「いのちの守り人」の人類学」

医療人類学者・磯野真穂さんの著書。インタビューを通して、医療者の苦悩や葛藤が描かれていて、人類学的視点から考察されている。 特に気になったのは、医学と医療の違い、そして「患者中心の医療」のこと。 ・・・ p163 「医療者の仕事の根幹は、モノとし…

桜の苗木を植えるようなお仕事

桜の季節ですね。 桜スポットをいくつかまわってみたけれど、結局自宅近くが1番咲き狂っていて綺麗でした ふと思ったのですが、僕たちがみて楽しんでいる桜並木って、何十年も前の人が植えてくれた桜なんですよね。 桜の苗木を植えている人は、その桜が大き…