岡山の家庭医の読書・勉強ブログ

岡山の家庭医のブログです。総合診療や家庭医療、哲学、ビジネス、いろいろ。

医療の文脈でみた実存主義と構造主義(「14歳からの哲学入門」)

14歳からの哲学入門

「史上最強の哲学入門」の飲茶さんの著書。

 

合理主義→実存主義構造主義ポスト構造主義、そしてこれからの哲学について、わかり易くまとまってます。

 

実存主義

生きる意味をサポートする医療者にとっては、実存主義は馴染みやすい。 サルトルによって大成されていった実存主義は、後に構造主義の現れによって衰退していったものの、やはり「実存は本質に先立つ」という考えは、追い込まれてしまった人たちに勇気を与えるものだと思う。

 

構造主義

構造主義もまた、ある意味様々な価値観を肯定してくれる。 唯一普遍の真理はないと考え、それぞれの背景に応じて生まれた価値観を、それとして大切にする視点。 「○○でなければならない」という「べき論」から、すこし自由にしてくれる。

 

やっぱり哲学、面白い。 せっかく勉強しているなら、医療に応用しなきゃ。

 

f:id:yktyy:20210603225428j:image