岡山の家庭医の読書・勉強ブログ

岡山の家庭医のブログです。総合診療や家庭医療、哲学、ビジネス、いろいろ。

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【講演記録】平野啓一郎さんのオンライン講演に参加してきました【分人主義】

【平野啓一郎さんのオンライン講演に参加しました】「第21回日本死の臨床研究会中国・四国支部大会/第26回鳥取緩和ケア研究会 in鳥取」の午後の部、平野啓一郎さんのオンライン講演に参加してきました。 平野さんは「マチネの終わりに」などの小説でご高名…

「ただ、いる、だけ」がいかに幸せなことか (「居るのはつらいよ」)

読書記録。 居るのはつらいよ: ケアとセラピーについての覚書 (シリーズ ケアをひらく) 作者:東畑 開人 医学書院 Amazon 「居るのはつらいよ」は、臨床心理士である東畑さんが、沖縄のデイケアでの体験をもとに、「ただ、いる、だけ」の大切さを、ケアとセラ…

家庭医療学 はじめの一歩 〜BPSモデルと患者中心の医療の方法について〜

「家庭医療学ってなに?」 そんな方にむけて、家庭医療学についてスライドにまとめてみました。 家庭医療の実践で基本となる、 生物-心理-社会モデル(Bio-Psycho-Socialモデル:BPSモデル)、 患者中心の医療の方法(Patient Centered Clinical Method:PCCM) …

総合診療専門医の数だけを増やしても無意味 (内科専門医と総合診療専門医のダブルボードの件について) ※2021/05/17追記

内科専門医と総合診療専門医のダブルボードの件について。 ドクターズマガジン5月号の記事によると、専門医機構は、内科専門医が総合診療専門医を取得する要件は、小児科や救急研修の追加履修で可能とする方針にするとのこと。 しかし本来、総合診療には具体…

岡山の家庭医が2021年3月・4月・5月に購入して読んだ本の一覧

いつのまにか2021年も3分の1が過ぎ去っていました。 この間に購入していた書籍の一覧を残しておきます。 ぼくが読了した本で、皆様にもぜひ読んでもらいたいオススメのものは「オススメ」って書いています。ご参考ください。 医学書 ◯厄介で関わりたくない精…

程よい抽象度で趣味的な夢が一番幸せなんじゃないか

「夢の叶え方を知っていますか?」は、 「すべてがFになる」などの小説で有名な森博嗣さんの著書で、お気に入り本の一つです。 夢の叶え方を知っていますか? (朝日新書) 作者:森博嗣 発売日: 2017/01/13 メディア: Kindle版 職業的な夢と趣味的な夢 森さん…

医学生のための適々斎塾「合水塾」 第2回を企画しました

最近ブログ執筆がご無沙汰しておりましたので、活動報告。 医学生のための適々斎塾 合水塾 第2回 臨床推論 盛況のうちに終了いたしました!たくさんの医学生・初期研修医の先生方に参加していただき、嬉しい限りです 医学生に、臨床に即した質の高い学びを届…